2022年度の活動の記録

・2023年1月13日(金曜日)

新年の会員交流会を開催

新年会を兼ねた交流会につき、新型コロナウイルス禍が収束していない現況により本年もリモート形式とし、各々が各居所から飲食物を準備してパソコンの前に集合の上、Google Meetを使用し、8名の参加により開催しました。

市毛代表による新年の挨拶と乾杯に続いて夫々に飲食しながらの懇親に入り、各々からの現状紹介、11月に開催された科学の祭典時撮影写真と内容紹介、会の活動に対する意見として特にプログラミング教育推進方法に関する議論等が活発に行われ、予定の1時間を超過、約1時間半が過ぎ、矢野副代表による「元気に活動に入ろう、今年も宜しく!」の言葉で締めました。  

乾杯!!

科学の祭典写真紹介

懇親風景

・2022年11月5日(土曜日)、6日(日曜日)

 「青少年のための科学の祭典」に「坂道をトコトコ歩くロボット」工作でブース出展

紙コップなど身近な材料を用いて、可愛いロボット型の人形を作りました。

この人形を斜面に置くと、動力がないのにトコトコと自然に歩き始めます。

工作は、30分/4名で回転させましたが常に満杯で盛況でした。

仕組みは簡単ですが、坂道での動作の微妙なバランスをとるのが難しく小学校低学年には難しかったようで、うまくいったのは全体の1/5程度でしたが、うまく歩くと歓声が上がり、子供たちの笑顔を見ることが出来ました。

00_解説書.pdf

解説書

・2022年11月5日(土曜日)、6日(日曜日)

 「青少年のための科学の祭典」第12回ひたちなか大会を開催

 当法人が事務局を担っている「青少年のための科学の祭典」第12回ひたちなか大会が2022年11月5日~6日に開催さました。

 新型コロナ禍で縮小規模にしたにもかかわらず、今回も大盛況で2日間で8,700名の来場者を迎えました。

 詳細内容は、下記「科学の祭典ひたちなか大会-2022年度」のホームページからご参照下さい。

   「科学の祭典ひたちなか大会-2022年度」

会場風景

・2022年10月18日(火曜日)~28日(金曜日)

 ふぁみりこらぼ利用団体活動展に出展

子育て支援・多世代交流施設「ふぁみりこらぼ」で従来開催されていた「ふぁみりこらぼ祭り」は2020年、2021年と中止になっていましたが、今年度は、利用団体の活動内容紹介を目的として、「利用団体活動展」が10月18日~28日に開催されました。

 なかなかワークからも、活動目標・内容等、及び設立以来の各種活動の歴史紹介をパネルに纏めて出展しました。

ふぁみりこらぼ展示パネル.pdf

展示パネル

展示風景

・2022年7月16日(土曜日)、9月17日(土曜日)

 小学生向けロボットプログラミング教室第2回目、第3回目開催

5月28日開催の第1回目に続き、第2回目、第3回目のロボットプログラミング教室を、7月16日(土)、9月17日(土)に開催しました。

会場及び内容は第1回目同様、「なかよし」隣接の本郷台集会場で、LEGO社製ロボットと専用プログラムを使用し、迷路を抜けて風船を割って停止するプログラム作りです。

第2回目は小学4年生5名、第3回目は4年生1名、5年生3名、6年生1名、それぞれ5名が挑戦し、試行錯誤しながらも全員がゴールでき、会場が歓声と拍手に沸きました。

1月開催も含めた4回のアンケート結果では、易しくなかったとの声も有りましたが、良い経験になった、楽しかった、再チャレンジしたいとの声が多く、好評でした。

なお、7月開催第2回目は、「SDGs×シビックプライド」の一環としてひたちなか市市報9月10日号( https://www.city.hitachinaka.lg.jp/shisei/koho/1003305/1010729.html )にも掲載されました。

7月教室 開始のご挨拶

7月教室 説明風景

7月教室 プログラミング

7月教室 思うように動いた!?

7月教室 どうしたら良いの?

7月教室 思った通りに動いたかな?

7月教室 ゴール!!

7月教室 みんな揃って

9月教室 開始のご挨拶

9月教室 プログラミング

9月教室 プログラミング

9月教室 まずは試運転

9月教室 上手く行くかな?

9月教室 全員揃って

・2022年5月28日(土曜日)

 小学生向けロボットプログラミング教室開催

2022年1月に続き、「NPO法人くらし協同館なかよし」より、「なかよし子供サロン」行事の一つとして、2022年度も3回のロボットプログラミング教室を受託し、5月28日(土)に第1回目を開催しました。

「なかよし」に隣接する本郷台集会場でLEGO社製ロボットと専用プログラムを使用し、なかなかワークから主講師1名、補助講師3名、その他が参加、小学6年生5名が迷路を抜けて風船を割って停止するプログラム作りに挑戦し、全員がほぼ成功して歓声の内に終了しました。

第2回目も7月16日に同一内容で開催し、9月に第3回目を開催予定です。

会場

プログラム作成

迷路走行にトライ

記念撮影

・2022年5月15日(日曜日)

 2022年度(第20回)通常総会及び記念講演会開催

2022年度(第20回)通常総会を、5月15日9時30分よりひたちなか市子育て支援・多世代交流施設「ふぁみりこらぼ」研修室にて開催しました。

まず参加者全員による記念写真撮影を行い、続いて、市毛代表によるひたちなか市長ご臨席に対する謝意、さらに、「新型コロナウイルス禍中での総会開催に対する感謝、創設20周年の年においてコロナ禍による各種制限が有る中での活動に対して審議をよろしく」との挨拶があり、ひたちなか市長による来賓ご挨拶を頂き、審議に入って2021年度の事業と決算報告、2022年度事業計画と収支計画提案、役員変更説明が有り、夫々、審議、承認されました。

総会終了後、茨城大学大学院教育学研究科准教授宮本直樹氏による「子どもたちが遊びながら楽しく学べる理科支援」と題した記念講演会を実施しました。 

記念写真撮影

来賓(大谷市長)ご挨拶

審議風景

記念講演会